

転職の際に気をつけなければいけないのはなんといっても「働きやすさ」ではないでしょうか。
男性ならではの転職する際に重視したい・気をつたい部分もあり、合わない職場を選んでしまうと、最悪転職をやり直すはめに…
そうならないためにも、今記事では30代以上の男性の介護転職にスポットをあて注意すべきポイントをわかりやすく紹介します。
※コンテンツから読みたいところにスキップできます。
記事の筆者について
新卒でメーカー営業を1年半務めるも挫折、紆余曲折あり福祉施設に8年勤めました。
その間社会福祉士を働きながら取得しています。その後、30代で地方公務員に資格枠(社会福祉士)で採用され、後に精神保健福祉士の資格も取得しています。
現在はWEBライターとして活動中。実体験を交えながら有益な情報を伝えていきます。
この記事は3分程で読めるようまとめています。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
《結論》男性が介護で働く場合は特に将来性・同性介助・職場の雰囲気に注意しよう!
- 30代40代の男性は次の3点に注意しよう
- 転職先に将来性があるか
- 同性介助を推奨しているか
- 職場の雰囲気は良いか
- 事前に職場の状況を知るには転職エージェントが有効
男性が介護転職する際に絶対気をつけたいポイント3つ紹介

- 転職先に将来性があるか
- 同性介助を推奨しているか
- 職場の雰囲気は良いか
①転職先に将来性があるか

厚生労働省資料の「介護労働の現状※」によると、「自分の将来に見込みが立たなかったため」が15.1%とのデータがあります。 介護施設に務めていた私も同様に感じたことがあります。
職場選びを間違うと、同じ業務の繰り返し、出世までの道筋が立たず精神的に疲弊してしまう可能性があります。
そこで、介護施設を選ぶ際は自分のキャリアを構築することができるか、という部分が重要になってきます。
出世して管理者までの道筋が見通せる 将来、とりたい資格ややってみたい仕事に就ける など、将来の目標を叶えてくれる施設がどうか見極める必要があります。
やはり男である以上一定の収入は欲しいです。(もちろん女性もなのですが)
それにはもちろん、自分自身の努力や実績も必要になってきますが、正当に評価してもらえるかどうかは勤め先に大きく左右されます。
職場選びの際は、自分が望む将来のキャリアを築くことができるか注意してみましょう。

②同性介助を推奨しているか

介護においては排泄・入浴などの支援は男性利用者なら男性職員、女性利用者なら女性職員と「同性介助」が原則になっています。
一方で、依然8.1%が「同性介助を希望すれば介助が受けられる」、4.4%が「同性介助による介助に限定されていない」という結果もでています。
同性介助は利用者の尊厳が損なわれるだけでなく、職員としても罪悪感や場合によってはトラブルの原因になる可能性もあります。
職場見学をする機会があった際は同性介助がなされているかを注目してみましょう。

③職場の雰囲気は良いか

男性に限ったことではありませんが、介護の仕事選びの際にとても重要なことなので3つ目に挙げました。
介護はチームプレーによって成り立っています。
支援の良し悪し、働きやすさなどは職場の雰囲気が大きく左右するといっても過言ではありません。
- 高圧的な上司はいないか
- 相談しやすい環境か
などはとても重要なポイントです。
厚生労働省のデータでは、介護現場の離職理由第一位が「職場の人間関係に問題があったため」を挙げている人が24.7%、じつに4人に1人が人間関係を理由に離職を選択しています※。
かくゆう私も、人間関係が理由で転職した経験があります。 働きやすさにおいて、職場環境はもっとも重要といっても過言ではありません。

《対応策》転職サービスを活用し、転職リスクを下げよう!

ここまで、男性にスポットをあて介護転職する際に気をつけて欲しい点を紹介しました。
- 転職先に将来性があるか
- 同性介助を推奨しているか
- 職場の雰囲気は良いか
しかしここで、1つ疑問が浮かんだかもしれません。

①②は面接の際に質問して聞くことができるかもしれません。
しかし、とくに③は難しい場合が多いです。
その場合は、働く前に職場の状況を知ることができる「転職エージェント」を活用するという手段もあります。
転職エージェントをうまく利用することができれば、③の職場の雰囲気はもちろん、①②の項目も面接前、つまり採用が決まる前に知ることができます。
転職は人生でそう何度もするものではありません。

《まとめ》介護転職をする際は男性ならではの注意点にも注目しよう

30代40代の男性向けの介護転職する際に絶対気をつけたいポイントを3つ紹介しました。
介護転職は地域によりますが、コロナ禍であっても求人倍率が高い業界になります。
介護業界を検討している男性の方は、今回紹介した3点に注目しながら職場探しをしてみると、失敗リスクを減らすことができます。 よい職場が見つかり、長い期間活躍されることを祈っております。
- 30代40代の男性は次の3点に注意しよう
- 転職先に将来性があるか
- 同性介助を推奨しているか
- 職場の雰囲気は良いか
- 事前に職場の状況を知るには転職エージェントが有効